こんにちは、トキタマゴです。
今回は、ハイパースケープでPADを使用しプレイする方法と、諸々の設定や使用感、エイムアシストの強度についてご紹介していきたいと思います!
パッドを使ってプレイする方法

PS4純正コントローラーで検証してみましたが、
そのまま直挿しするだけで使えてしまいました!
Apexと同じで、パッドプレイヤーも簡単に参戦することが出来ます!

ちゃんとゲーム内表記もパッド用に変更されますね。
ただ、設定を変更しても違和感がある部分も多く、まだ適正化されていない感じがします。
一番違和感を感じる点は、設定をどう変更しても視点速度が遅くなったり、急に速くなったりして安定しないところです。
加速?なんでしょうか。特に垂直感度に違和感を感じます。
伝わりづらくて申し訳ないのですが、この部分は個人的には改善してもらいたい所です・・・
諸々の設定
設定一覧は画像の通りとなります!


デッドゾーンなどの比較的細かい設定が出来ますが、レイアウトのプリセットにおいては、スティックの入力反転しかなく今のところは不便です。

ジャンプしながらのショットも要求されるので、詳細にボタン配置を変更できるようにしてもらいたい・・・
デッドゾーンがデフォルトだと、Apexに慣れている自分にとってかなり違和感を感じたのですが、一番下(5)にまで下げることによって結構マシになりました。
エイムアシストの強度について

個人的感想になりますが、アシストは割と強めに感じました。
フルオート系の武器はApexより吸い付きやすい印象で、ヘックスファイア(画像の武器)との相性がヤバイです!
上記に挙げた加速が無ければ、更に扱い易くなるのになーと惜しい感じがします。

慣れるしかない!
棒立ちダミー相手にですが、一応吸い付き具合を↓
マッチにもパッドで潜ってみましたが、相手の動きが速くても割と追いかけてくれます。
スナイパーを覗いた際も、アシストを感じることが出来ます。


上手く出来れば、エイムに関してはキーマウに引けを取らなさそう!